RoboCup

OpenCV

フリーの画像処理ライブラリ。 http://netaro.ddo.jp/techinfo/OpenCV/ を参照。追記 Intel Open Source Computer Vision Libraryで、MMXテクノロジに最適化らしい。がっかり。

QRコード

コードの検出パターンはどのような走査でも1:3:1になるらしい。 これを応用できないか?

ToDo

通信スタック 上記参照 戦略 ひとまずif-thenルールで伊藤君に根性出してもらう 画像認識 それほどロバスト性は必要とされないので楽? 制御 ハード次第

通信スタック

TCPかUDPを使用。 http://ssl.ohmsha.co.jp/cgi-bin/menu.cgi?&ISBN=4-274-06584-7 この辺りの本が欲しい。 Ethernet TCP/IP の低次元なレイヤー要調査。

移動軌跡の作成

敵ロボットの加速度や速度を重みにしてコースを作成。 おそらく、ダイクストラで障害物の範囲設定をバイアスすることで可能か。

パターン

固有のパターンを認識 色をチェック これは実装済み。

回転認識

シンボルを抽出するという手法。 敵ロボットの画像1体分のみを抽出 もっとも多い色を消去 特徴的な色(原色のような色)の座標を得る それに対して"前"を定義 試合中は認識したシンボルに対して味方と同様の処理。 ただし、回転/ロボット認識ルーチンの汎用化…

グローバルビジョン

NTSC2Etherなコンバータがある。¥14800。 グローバルビジョンとして使えないか検討。 グローバルビジョンは早い者勝ちならしい。 桐蔭アルバトロスのページhttp://www.cc.toin.ac.jp/sc/robot/index_j.html の中のレポートhttp://www.cc.toin.ac.jp/sc/robo…

回転認識

既知の画像が任意の回転を与えられた時、その角度を認識。 これの高速なアルゴリズムを探す/作る。 案 総当たり(やってられない) 二分法を応用

Robot Hand Sim

OpenGLによる逆運動学シミュレータ

Motor

ステッパー(TA7415Hによる)での駆動。 ストリッパデバイスについての検討。 大きさは直径8cm程度?